mori nobuyuki official website
home
|
schedule
|
biography
|
works
|
diary
|
link
|
contact
topics
11台ドラムバンド「DQS」待望の1stフルアルバムがついに完成!
古川本舗 ライブ会場リリースライブ版通販開始
ルルルルズ 1st mini album 『色即是空』発売!
佐久間正英プロデュース作品集「SAKUMA DROPS」リリース
住岡梨奈リリース情報
next schedule
11/8(日)うつみようこgroup@西荻窪CLOPCLOP
11/15(日)岡本隆根@LIVE STATION sayama
11/21(土)うつみようこGROUP@新宿 紅布
11/28(土)PLECTRUM@下北沢CLUB Que
12/2(水)BraveStoneForest@西荻窪CLOCLOP
12/4(金)古川本舗@吉祥寺CLUB SEATA
12/5(土)Swinging Popsicle@名古屋 CLUB ROCK'N ROLL
12/5(土) PLECTRUM@名古屋 CLUB ROCK'N'RO…
12/9(水)うつみようこgroup@西荻窪CLOPCLOP
12/11(金)ゲントウキ@青山 月見ル君想フ
12/12(土)ゲントウキ@北浜 雲州堂
12/16(水)うつみようこgroup@Zher the ZOO YOYOGI
12/25(金)玲里@高円寺ShowBoat
12/25(金)Swinging Popsicle@高円寺ShowBoat
past schedule
2014年過去のライブ
2013年過去のライブ
2012年過去のライブ
2011年過去のライブ
2010年過去のライブ
2009年過去のライブ
more info.
花澤香菜リリース情報
trunk 3年振りのNEW MINI ALBUM発売!
古川本舗リリース情報
住岡梨奈 ニューシングル発売
住岡梨奈 新曲「ナガレボシ」配信リリース
古川本舗リリース情報
6/20 森信行presents 森だくさん!! Vol.4@高円寺ShowBoat
DQS/10 Drummers vs EARTH リリース!
湯川トーベン40周年60才記念アルバムリリース
エンケンロックベスト盤 5/29 発売決定!
リリース情報:TVアニメ「石田とあさくら」主題歌「ドキドキドク」
Sonic&Trip/3rdアルバムリリース
世武裕子リリース情報(サントラ)
玲里 2ndアルバムリリース!
カミナリグモ NEW ALBUM発売!
古川本舗セカンドアルバム発売決定!
遠藤賢司ライブ盤リリース
カミナリグモ 2ndシングルリリース
trunkのレコーディングに参加しました!
遠藤賢司ニューアルバム 1.11発売
カミナリグモ待望の2nd.Album発売決定!!
斉藤和義・15枚目のオリジナルアルバム『45 STONES』
リリース情報:難波弘之(Organ)×池田憲一(Bass)×森信行(Drums)「The HITS!?」
夏ダカラ! / Buono!
世武裕子 リリース情報
latest entry
2018年04月23日のつぶやき
(04/24)
2018年04月22日のつぶやき
(04/23)
2018年04月21日のつぶやき
(04/22)
2018年04月20日のつぶやき
(04/21)
2018年04月19日のつぶやき
(04/20)
calendar
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
<<
April 2018
>>
DQS/10 Drummers vs EARTH リリース!
■驚愕のドラム10台バンドが、あなたのドラム観を根底から覆す!!
美しさを伴い、意思を持った、桁違いな爆音!それがDQS!!■
『10 Drummers vs EARTH』予告編アップしました!震えること必至!
とにかく観てみて!ドラム革命勃発!監督はDQSメンバーのハギー!
驚愕のドラム10台バンド『DQS』の初音源!!「5/15リリース決定!」
新曲は元ピールアウト、現GHEEEの近藤智洋と、DQSリーダー溝渕ケンイチロウが合作し、
勢いと刹那と怒涛を巻き込んで近藤智洋が歌うスタジオ録音。
その感性に的確なエッセンスを降りかけ松井敬治が渾身のミックス。
ライブ映像は2012.11.6のCLUB Queでのワンマンを収録。
ミュージックビデオと共にstudio golpeのヤマサキタクトがクリエイト。
さらにDQSメンバー出演のショートムービーの監督は、『Colors of Life』で旋風を巻き起こしたCLUB Queの二位徳裕。
ジャケットのイラストには、映画『アイアン・スカイ』のオフィシャルTシャツのデザインを始め、各界で話題の泉川マクフライを起用。
さらに、ドラム・ペーパークラフトまでダウンロードできるという、今回も通常のCDの常識を完全に打ち破ったフルボリューム・パッケージ!!
●作品紹介
驚愕のドラム10台バンド『DQS』初めての作品!タイトルは『10 Drummers vs EARTH』!
ドラム10台+ギター、ベース、キーボードの総勢13人+ゲストヴォーカルが繰り広げる、
壮絶かつ壮大、心の琴線を揺さぶる激情サウンド。
■10 Drummers vs EARTH
[LHRUK-1978&1979 / ¥2310(tax in)]
CD収録曲
1)RESCUE
2)Next 9(Maximum Live Version)
3)Stroke(Maximum Live Version)
4)Understand(Romantic Live Version)
DVD収録曲
1)Parallel
2)Metalish(Maximum Live Version)
3)Next 9(Maximum Live Version)
4)Stroke(Maximum Live Version)
5)THE BACHI No.1(short MOVIE) 監督 二位徳裕
6)wanted(10drums setting movie)
■メイン盤
・スタジオ録音新曲 1曲 「RESCUE」engineer:松井敬治
・ライブ録音 3曲 「Understand」engineer:平田博信(Swinging Popsicle) /「Next 9」「Stroke」YANA(ZEPPET STORE)
■サブ盤
・ショートムビー:バチ1番(仮タイトル:17分程度予定)
キャスト[隊長: 溝渕ケンイチロウ/ザ・頭壱: 森 信行/スターハンセン: 高橋浩司/カーペンター: ヤマグチユキヒコ
謎のダンディー: 小関哲郎/謎の女: おかもとなおこ/森に紛れる迷彩男:ハギー]
・ライブ映像 3曲 「Metalish/Next 9/Stroke」at CLUB Que
・MUSIC VIDEO 1曲 「Parallel」
・超高速ワープムービー 「DQSが出来るまで!」
■ダウンロードプレゼント ・ドラムペーパークラフト
DQS are
Dr.1:溝渕ケンイチロウ (ザ・カスタネッツ / KGSS ON THE PEAKS)
Dr.2:ヤマグチユキヒコ-ハジ (ハックルベリーフィン)
Dr.3:高橋浩司 (HARISS / The Everything Breaks)
Dr.4:小関哲郎 (about tess / dario)
Dr.5:森 信行 (ex.くるり)
Dr.6:ハギー(ソレカラ)
Dr.7:おかもとなおこ (つばき / THE GIRL)
Dr.8:HAZE / ハゼ (UNUS / ex.PICK2HAND)
Dr.9:比田井 修 (ex.School Food Punishment)
Dr.10:北野愛子 (your gold, my pink)
Gu.:野口徹平(Hi-5)
Ba.:平田博信(Swinging Popsicle)
Key.:堀越和子(GOMES THE HITMAN)
Guest vocal :近藤智洋(GHEEE/ex.PEALOUT)
■メッセージ
ライブの転換で、通常一番時間のかかるパートはドラムである。
そのジレンマを打破すべく、士気の高いドラマー達が自主的に仲間バンドのセットチェンジを手伝うというムーブメントが2009年に起きた。
その輪が拡大しDQS(ドラム・クイック・サービス)という名前の集団が生まれる。
その中心にいた溝渕ケンイチロウをリーダーに、DQSは精鋭集団のバンドへと変貌する。
翌2010年2月に、初ライブ(初ワンマン:SOLD OUT)を東京・下北沢CLUB Queにて行い、以降、全ての公演をワンマン形態で行う。
そのライブは、10人のバンドドラマー達による、ドラムキットをフルに活用したエンターテインメントであり、
老若男女を理屈ではなく、一聴し体感した全ての人々を笑顔にさせるものである。
※この10人以外にも、DQSに所属するドラマー達は、40人を数える。
DQS blog
http://ameblo.jp/dqs9/
●コメント
高橋浩司(LookHearRecords所長 / HARISS / The Everything Breaks)
ドラム10台+ギター、ベース、キーボードの総勢13人が繰り広げる、
壮絶かつ壮大、心の琴線を揺さぶる激情サウンド。
ドラムで時代は変わる。
溝渕ケンイチロウ(ザ・カスタネッツ / KGSS ON THE PEAKS)
DQSが目指しているのはメリーゴーランドのような、鮮やかで、目まぐるしくて、
ポップで、コラージュ映画を見ているような世界観とグルーヴのスパイラル。
そして、そのDQSの音楽を表現するには10台のドラムが必要なんだ!
俺らが提示した新しいジャンルを体感してくれよな!
10 Drummers 1 soul
これはまぎれもない、ドラマー10人による怒濤のロックドラムオーケストだ!!!! 緻密かつ、大胆不敵。 時に全員で対決し、時に調和し一体に。
見て聴いて、仰天大興奮したら、
是非liveに足を運んでみてほしい!
空気が震える圧倒的な音の波を全身で感じてほしい!
Don't think ! Feel
!!!!
森 信行
Tweet
last update : 2013.05.08 Wednesday